今年も、あすなら納涼祭りが8月24日にあすなら苑にて開催されます♪♪
ただいま、お祭り冒頭で披露される「阿礼さま音頭」を、踊りを担当する職員たちで練習中!!
「阿礼さま」とは、太安万侶とともに『古事記』の編纂に携わった稗田阿礼(ひえだの あれ)のこと。
生没年や性別すらも分からないという謎の多い人物ですが、抜群の記憶力の持ち主だったそうで、知恵の神様として大和郡山市にある賣太(めた)神社に祀られています。
学生時代に歴史の授業で彼(彼女?)について習ったときには、その能力にあやかりたい…と思ったものですが、悲しいかな、現在「阿礼さま音頭」の振り付けひとつ覚えるのにも四苦八苦


本番まであと2週間、しっかり踊れるように練習 頑張ります!!


あすならハイツあやめ池 ショートステイスタッフ
スポンサーサイト
Comment