正月から一週間経ち、皆様餅を食べ過ぎませんでしたか?
私は例年通りにお雑煮ときな粉餅でした!
きなこ餅の魅力を語りたい所ですがまたの機会に…
毎年、目標を立てて実行出来たか振り返りしてますが中々に難しく、早かったな~年とったな~とか思って色々考えてしまいます。
考えて考えて迷子になりそうなので自分というものを見つめ直す!
というわけで迷える夜勤者は竹生島に突撃してきました!

階段が急なので行く際は杖がいるかも!?
ここで「かわらけ投げ」をやってきました。
お皿に厄除けの言葉や願い事などを書いて鳥居に向かって投げて鳥居をくぐればOK!
チャンスは2投…失敗しました…

まぁいいでしょう!
京都の神護寺発祥とされ高台から皿を投げる、酒の席の余興として始まったものです。
その後はこれ!!

黒龍が湖から昇ってきたとされる御神木ですね。
よく見たら龍に見えなく…もない…角度と光で龍でした!口がありました!笑
いつもと違う場所に出向くと気分も変わるものですね、皆様も是非行ってみてくださいませ~
ショート夜勤者より
スポンサーサイト
Comment